マレーシア在住のみゅーじっくです。マレーシアで実はナチュラル志向の日本人に密かにブームになっているのがアーユルヴェーダ商品なんです。
マレーシアでアーユルヴェーダってイメージないなー。
そうですね、アーユルヴェーダとはインド、スリランカの古来から伝わる伝統医学で、天然素材を使った健康医療ですからね。
多民族国家のマレーシアにはイスラム教徒のムスリムだけでなく、インド系マレーシア人も多く生活しています。インド系の文化も地域によって特にクアラルンプールではブリックフィールズで色濃く取り入れられているのです。
アーユルヴェーダもその一つですが、インド系の人々の文化、習慣としてよく耳にするのがベジタリアン・ヴィーガンではないでしょうか。宗教上牛肉を食べない、または動物の殺戮に反対派の菜食主義者や健康のために生き物を食べない人々を指しますが、もともとはアーユルヴェーダの教えでも肉を食すことは体に攻撃性があると言われ避けられていたようで、ベジタリアンやヴィーガンも歴史的なアーユルヴェーダからの教えが継承されて今日に至っているようです。
クアラルンプールにあるブリックフィールズにも古来の健康法を自然と習慣にしているベジタリアンやインド系のマレーシア人が多く生活しているので、彼らに合わせた製品を沢山見つけることができます。
目次
クアラルンプールで買えるアーユルヴェーダブランドの紹介
インド系の人々も住むマレーシアはアーユルヴェーダアイテムの宝庫なんです!
ブリックフィールズエリアのリトルインディアでは本場のアーユルヴェーダ大国インドからの輸入品が多く、ベジタリアンでも安心して使える動物性を避けた化学成分も使われていない、ナチュラル志向派の製品が沢山揃っています。
アーユルヴェーダ商品が豊富に揃うのはクアラルンプール内ではここブリックフィールズのリトルインディアだけです!市内の薬局では全く品揃えの数が違いますのでご注意を!
マレーシアで買えるインド製のアーユルヴェーダ商品ブランド紹介
基礎化粧品、ヘアケア、ボディケア、コスメ、男性化粧品、ベビー&キッズ、香水と幅広いラインナップで取り揃えているブランドです。スイスの化粧品会社と提携して作られたアーユルヴェーダに基づいたブランドです。
写真左:白檀ウルトラスージングフェイスUVローション 50∔SPF 31リンギット(1リンギット26円)
写真右:ラン 抜け毛予防の血行促進ヘアートリートメント プライス不明
- VLCC
日焼け止め、フェイスケアセット、エッセンス、ボディーケアなど美容、痩身のために作られたパーソナルケアが得意なアーユルヴェーダ製品のブランドです。特に日焼け止めにも肌質にあったものが選べるようにこだわった製品が多いです。
写真左から順番:総合ボディースキンケアオイル 35.60リンギット(1リンギット26円)
スポットレスクリーム シミそばかす用 17.20リンギット(1リンギット26円)
ユースミラクルクリーム アンチエイジング用 17.20リンギット(1リンギット26円)
オキシジョンブリーチクリーム 美白用 13.60リンギット(1リンギット26円)
アーユルヴェーダの石鹸専門のブランドです。2011年に最も信頼できるブランドパーソナルケア部門でインド全国で15位に選ばれた実績を持つ自然派石鹸のブランドです。
写真:ターメリックとアルガンオイルの石鹸 5.90リンギット(1リンギット26円)
激安石鹸とシャンプーのブランドです。1940年から続くアーユルヴェーダで作られた石鹸が有名になる先駆けのブランドです。
写真:天然ベジタブルオイル石鹸 2.90リンギット(1リンギット26円)
マレーシアでは一番有名で、インド系以外のマレーシア人にも使われているアーユルヴェーダブランドです。唯一ショッピングモールなどに専門店があるブランドです。アーユルヴェーの表示が商品に印字されていないものの、ブランドコンセプトとしてアーユルヴェーが基本の自然素材を使っていると公表しています。
写真:ニーム(インドセンダン)、ミスワク(サルバドールペルシカの木の枝から作られた小枝歯垢除去に効果あり)、とリファラ(デトックス効果のあるハーブ)の歯磨き粉 9.60リンギット(1リンギット26円)
クアラルンプールから[リトルインディア]への行き方
電車最寄り駅:LRT線 KLsentral駅 直結のMRT線 Muzium negara から徒歩10分 地図
タクシー:ブリックフィールズのリトルインディアと伝えてください
マレーシア中のアーユルヴェーダ商品が揃う小さなストリートにお店がっぎしり並んでいます。
クアラルンプールではブリックフィールズというエリアがあり、インド系の人々が特に多く生活をしている地域です。まるでインドにいるかのようなそんな雰囲気を味わうことができます。
インドの伝統服を身にまっとたインド系の人々、カラフルな神様の装飾や神棚、ド派手な衣装やアクセサリーショップ、エキゾチックなスパイスや食品が揃うスーパーマーケットがいくつかあり、アーユルヴェーダ商品も沢山あります!
マレーシアにいてもインド由来の文化や生活習慣を体験できる魅力的なエリアです。
アーユルヴェーダ製品とは?ベジタリアンも大好き天然素材が基本!
アーユルヴェーダとはサンスクリット語でAyuh(生命、生気)Veda(知識、知恵)という意味で、インド、スリランカ発祥の5000年の歴史を持つ伝統医学です。病気になったら薬で治療することだけでなく、天然ハーブや植物を用いて心身のバランスを健やかに保ち、生命力を向上させる生命科学のような教えも含まれています。
この考えに基づき作られたサプリメント、化粧品や日用品が一般的に販売されているアーユルヴェーダ製品で同時にベジタリアンでも使えるんです。
アーユルヴェーダ製品の目印 |
|
アーユルヴェーダの一部の教えでは植物などの天然素材を使った健康法に加え、取り入れると毒素を吸収する肉を好まないという教えもあります。ベジタリアンの菜食主義の習慣と一致しますね。
菜食主義者の中でどの程度の動物性を避けるのか裁量は異なります。
例えばダイレクトに肉を食べなくても、動物性のバター、オイル、ゼラチンなどが含まれた料理や加工食品を口にしない、化学添加物や調味料をなるべく避けることもあります。
彼らの食品、日用品や化粧品など体に取り入れるものや肌につけるものは一般的に動物性素材を使わず、ハーブや天然素材を原料としたアーユルヴェーダ製品なんです。だからベジタリアンでも安心して使うことのできるアーユルヴェーダが人気です!
アーユルヴェーダ製品が動物性と化学添加物を避けるわけとは
アーユルヴェーとベジタリアンの共通の考え
- インドで生まれた宗教(ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教)の一部の教えでアヒムサー(不殺生)の概念が基本として肉を食べない
- 健康で生命力にあふれた人を菜食主義者のベジタリアンとして表現し、アーユルヴェーダも菜食法で健康を提唱する
ベジタリアンは健康的で生命力あふれる体づくりのために菜食がベースになる人々を指しますが、アーユルヴェーダも肉から毒素を取り入れず、健やかで自然的な健康法です。宗教要素も含みますが、どちらも基本は健康になるための行いの知恵と知識です。
アーユルヴェーダ製品は化学添加物を使わない
アーユルヴェーダの医学で肉食は体への攻撃性と神経症を増大させる刺激的な食べ物とお教えがあり、ベジタリアンと同じように菜食主義を唱えています。
この基本の考えから自然なことですが、体に取り入れると毒である、現代でいうと合成甘味料や化学着色料、保存料などもアーユルヴェーダの教えでは取り入れないことを推奨しているのです。現代社会で一般的になっている加工食品やレトルト食品、カラフルなデザートやお菓子などおいしさや保存性、見た目を重視した食品には化学添加物が使われています。化粧品にも見た目をよくするために科学着色料を使ったり、香料をたくさん使ったりする製品はアーユルヴェーダの医学としてはNGなんです。
おわりに
いつまでも美しく健やかに、丈夫で健康な体になりたいことは人として共通の思いです。
インド古来から伝わるアーユルヴェーダはそんな世界中の人に愛されるべき生命の知恵であり、製品としてとても取り入れやすい健康法ですね。
コメント