業務委託について、なんとなく知っているけど実際は、やめたほうがいいのか、実際のところは不明瞭な点も多いですよね。
筆者も業務委託という業態について、なんとなくのイメージでしか知らないことが多々ありました。
そこで今回は知っているようであまり知らない業務委託について詳しく解説していきます。
- 業務委託はやめたほうが良い理由は?
- 業務委託と正社員の違いは?
- 業務委託のメリットとデメリットは?
- 業務委託のトラブル事例と実態
それでは早速解説していきます。
目次
業務委託はやめたほうが良い理由は?
理由ははっきりと断言できません。
何故なら、業務委託にはやめたほうがいいと言われる「デメリット」は確かに存在しますが、当てはまるかどうかは人によりけりだからです。
結局のところ、「業務委託はやめたほうがいいか」という問いに対しては、個々人の立場や価値観、そして自分の能力や環境をどう捉えるかによって異なるのです。
本項では業務委託が向いている人・向いていない人に分けて、解説をしていきます。
向いている立場の人
業務委託は自分のペースで仕事を進めるものですので、以下の項目に当てはまる人に向いています。
- 自己管理能力が高い人
- 自分のスキルに自信がある人
- 自由な働き方をしたい人
それぞれ会社員よりも向いている人だね。
個人で事業をしている人は、基本的に人や時間に縛られなくないと思います。
更に一人でも業務をこなせる高い知識とスキルが必要なので、そのような人は断然業務委託が向いていますね。
SNS上でも「副業したい方」「開業してるけど時間に余裕がある方」に向いているという投稿が見られました。
↓
福岡市近郊の鍼灸師さま!
介護施設等の訪問鍼灸の業務委託契約していただける方いませんか?
業務は施術のみで、営業や雑務はありません!
勤める形ではなく自分の空いてる時間でやれるので
・副業したい方
・開業してるけど時間に余裕がある方
に向いてると思います!詳細知りたい方はDMします!
— ayano@福岡の鍼灸師 (@fuk_ayano) April 26, 2021
上司の指示を聞いて作業することが苦手な人、自由な働き方をしたい人に向いています。
↓
指示聞いて動くことができないから自営業しかできない
せめて業務委託
雇用契約は絶望的に向いてない— にゃんにゃん🌸 (@Sakuranyan1627) October 13, 2020
辞退する際、誰かに引き止められたくない人も業務委託に向いています。
↓
「この案件自分に向いてないかも…」と思ったらすぐ辞められるのも、業務委託ライターの魅力です。正社員と違って、誰かに引き止められることはありません。チャットで「諸事情により、契約を辞退させていただきます」と1ヶ月前に伝えれば大丈夫です!私は本業辞める時毎回胃がキリキリしてました。
— かなう@月5万円稼ぐ在宅ライター (@kanau_writting) April 22, 2024
向いていない立場の人
業務委託はかなり自由度の高い働き方となるため、以下の項目に当てはまる人には向きません。
- 自己責任ですべての業務をこなせない人
- スキルアップへの意識や目標を持てない人
- 安定した収入が欲しい人
何をやっていいか自分で判断できない人は難しいですね。
業務委託は全てにおいて、自己責任で進んだり止まったりできますが、その分スケジュールや成果管理も必要です。安定は自分の仕事次第になるので、知識やアイデアが無いと難しいかもしれません。
1日の時間が足りないと感じる方、日程の管理能力が低いと感じる方は向いていないと思うかもしれません。
↓
諸事情で副業的に業務委託の仕事をひとつ持ったんだけど、思ってた以上にきつい。
2つの業務の間で頭の切り替えつかないし、普通に1日の時間足りないし、足りない分休日の時間がぐいぐい失われてくし、日程の管理能力が低いからダブルブッキングの恐怖もあるし。この生き方はあんま向いてないな…— わらびもち (@warabi_mochin) June 29, 2021
自由度が高いため、丁寧な指導や育成がないと続けられない人は向いていないかもしれません。
↓
✅結果がすべて
「業務委託」は「雇用」と比べて、すごく自由が多い反面、極端な言い方をすると【結果】がすべてです。
正社員とちがって丁寧に育成されることはないので、いろいろ教えてもらいたい!って人には、業務委託は向いてないかと思います🥺
「業務委託」の自由さと厳しさを感じました💡
— 杉えりな (@sugierina) April 4, 2024
自由過ぎると仕事ができない人は向いていません。
↓
業務委託向いてないかも…自由過ぎて全く仕事できない…
— とんちゃん (@neeeeeeetchan) March 3, 2023
業務委託と正社員の違いは?
業務委託と正社員は立場関係が対等であるか、そうでないかの違いがあります。
【業務委託】
自社と受託会社(委託先)の関係が対等であり、雇用契約を結びません。
委託先で従事するスタッフは自社に所属しないため、自社の社内規約の適用もありません。
【正社員】
雇用主と労働者の間で雇用契約があります。
労働者は雇用主の指示に従い業務を遂行し、労働の対価として給与を得るわけです。
大手転職サイト「リクルートエージェント」では、業務委託と正社員(直接雇用)の違いについて、以下のように解説しています。
労働法に守られず労働時間の制限もないため、自分自身で時間と健康の管理をする必要があります。
という解説が見られます。
業務委託のメリットとデメリットは?
業務委託という働き方には向いている人・向いていない人がいますが、これはメリットとデメリットの二つが存在するからです。
本項では業務委託のメリット・デメリットを比較して解説していきます。
メリット
- 働く時間や場所に指定がなく、自分の裁量で働き方を決められる
- 自分の得意分野の業務に専念できる
- スキルアップすれば、高い収入を得られる
つまり業務委託とは自由度が高く、得意分野で働きながら専門性を高めることができる働き方なのです。
会社員のように平日はお仕事で、週末が休みという仕事時間でなく、自身で働く時間、場所をまねーじすることができます。
またご自身の得意分野だけを徹底することもできるし、会社員のように決められた部署や人と仕事をしなくても、業務ができるのは人間関係など気になる人にとってメリットです。
決まった給料ではなく、収入を延ばすことができるのも最大のメリットではないでしょうか。
デメリット
- 仕事を自分で見つける必要があり、収入が不安定になりがち
- スケジュール管理だけでなく、税務処理や社会保険の支払いまで行う必要がある
- 雇用保険や労災保険に入ることができない
- 相談者が少ない
自由度が高い働き方なので、何かあると自己責任となってしまいます。
税務処理などの煩雑な事務作業の知識もあらかじめ身につけねばなりません。
基本的に会社では、決められた業務をすればいいのですが、委託業務はあらゆる事務作業を個人でする必要が出てきます。もちろん外注化すれば作業の軽減につながりますが、それもご自身で探してやる必要があります。
業務委託のトラブル事例と実態
ここではSNS上で散見される業務委託のトラブル事例や実態をご紹介していきます。
契約面や金銭的なトラブルを経験されている人がいるようですね。
業務委託で働く人は、契約書のチェック方法に精通している必要もあります。
↓
フリーランスにとってお金のトラブルから自分を守ることは大事にゃ。とくに契約書は適当にしてると後で痛い目あうにゃ!
契約で気を付けるポイントをまとめたからチェックするにゃ🐱不安な人はプロに相談にゃ🐾#リモにゃん #フリーランスの仕事 pic.twitter.com/LAPqmrjNYW
— リモにゃん|仕事術をゆるく図解🐱 (@remolabo) March 18, 2023
ライブドアニュースでは業務委託で働く人の支払いに関するトラブルについて記事にしています。
↓
【急増】フリーランスのトラブル相談、「110番」開始2年で1万件超https://t.co/KBBXYTcVfb
2020年11月に始まり、21年度の相談件数は月350件程度だったが、22年度は月500~600件に増加。支払いの遅延や未払いなど「報酬の支払い」に関する相談が32.8%と最も多いという。 pic.twitter.com/JQbH1sgUSc
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 14, 2023
金銭トラブルは前払いで回避できるという情報です。
↓
SNSを使った詐欺が本当に増えているからフォロワーさん気をつけて欲しい。私はフリーランス始めて3年金銭トラブル一度も無くやってこれたのは個人取引において、全額前払いを徹底したからだと思ってます。逆に依頼者さんは依頼者する絵描きさんのSNSをよく観察して、信用に足るか判断して依頼してね。
— おこめ (@okome_0216) March 11, 2024
業務委託で働く人も入れる保険について紹介されています。
↓
【サイバー保険とは】
情報漏洩、マルウェア感染の事故が増加しています。
サイバー保険はサイバー事故等によって生じる損害賠償責任や事故対応で必要な費用などを補償する保険です。
最近ではフリーランスが加入可能な保険も。予期せぬトラブルの備えとして加入を検討してみてはいかがでしょうか。
— 一般社団法人MDRT日本会 (@mdrtjapan) November 16, 2023
金銭トラブルがとくに目立ちます。
↓
年内、1件の未収入金を回収に動くかどうか考え中!
2度督促したけど音沙汰も入金もなし。
大きな額ではないんですが。前職で少し未収回収業務もやってたので、経験を活かすチャンス!笑
※怖いやつではありません— くーつ | コーダー (@Koots2021) November 26, 2023
まとめ
業務委託の働き方について以下のとおりまとめます。
- 業務委託が良いか悪いかは一概に断言できず、人によって捉え方が様々
- 業務委託は働き方の自由度が高いゆえに、背負わないといけない責任や管理が沢山生じる
- 自己管理能力に自信があれば、業務委託という働き方の選択も可能
業務委託か直接雇用で働くかは人によって向き不向きがあるので、良いか悪いかを一概に論じることが難しいです。
あなたは業務委託という働き方について調べてみて、どう感じましたか?
世の中には柔軟な働き方や雇用形態がたくさん存在します。
その働き方が良いか悪いかだけで判断するのではなく、まずはどんな人に向いているのかを考えてみましょう。
コメント