梅水晶といえば居酒屋でよく見かけるメニューですよね。
居酒屋のメニュー表で目にしたことはあるけど、どんな食べ物なのか名前からは想像ができなくて、実際に注文したことないんだよね。
そこで今回はそんな謎に包まれた梅水晶について、以下のとおり調査してみました。
- 梅水晶の読み方
- 居酒屋でネタになる梅水晶の語源とは?
- 梅水晶の美味しい食べ方
- 梅水晶のレシピや保存方法
それでは早速見ていきましょう。
目次
梅水晶の読み方
梅水晶は「うめすいしょう」と読みます。
楽天市場で梅水晶を販売しているショップ「珍味堂」では、梅水晶に「うめすいしょう」とルビを振っています。
居酒屋でネタになる梅水晶の語源とは?
梅水晶の語源や由来を以下のとおり調査しました。
- 梅水晶とは
- 梅水晶の語源と由来
- 梅水晶の発祥地
梅水晶があるお店や居酒屋で話のネタにしてね!
それでは順番に見ていきましょう。
梅水晶とは
梅水晶とは刻んだサメの軟骨と梅肉を和えた珍味です。
寿司ネタ・旬の魚介類・高級鮮魚専門店「三栄」の梅水晶紹介ページでは以下のように解説しています。
サメの軟骨を、さわやかな酸味の梅肉で和えた、軟骨の透明感が美しい、清涼感あふれる海鮮珍味、梅水晶(ウメスイショウ)です。
ごはんのお供というよりも、小鉢とか、酒の肴として合う感じだね!
梅水晶の語源と由来
名前の由来は、半透明であるサメの軟骨を千切りした形が水晶のように見えることや、梅肉を和えることで薄っすらとピンクに色づいた見た目が、鮮やかできれいなことから名づけられたとされています。
株式会社食文化が運営する豊洲市場に入荷する旬のフルーツ&マグロ・海鮮品をお届けする通販サイト「豊洲市場(いちば)ドットコム」のサイト上では、以下のとおり解説があります。
「サメの軟骨が水晶のように見えることや、梅肉を和えてほんのりとピンクに染まった色味が、鮮やかできれいなことから「梅水晶」と名づけられたと言われています。」
梅水晶の発祥地
梅水晶の発祥は宮城県の気仙沼市といわれています。
サメが漁獲される気仙沼では、サメを使った水産加工品が多く作られている地域です。
国産のサメ軟骨に注目した、大阪の業務用食品メーカー「サブ水産株式会社」によって商品化されました。
生鮮食品をはじめとした業務用総合食材通販サイト「八面六臂」でも、「高級珍味の梅水晶の発祥は、遠洋漁業の基地である宮城県気仙沼。」と紹介があります。
梅水晶の美味しい食べ方
梅水晶はそのまま食べてももちろん美味しいですが、ちょっとしたアレンジを加えるとさらに美味しく頂けるという口コミをネットで発見しました。
そのアレンジ例が以下のとおりです。
- 梅水晶冷奴
- 梅水晶素麺
- 梅水晶サラダ
どのアレンジも短時間で簡単に出来きる様です!
それでは順番にみていきましょう。
梅水晶冷奴
豆腐に梅水晶を乗せるだけの簡単アレンジです。
もう一品追加したいときにすぐ用意できるのでおすすめです。
晩酌にぴったりのメニューですね。
↓
晩御飯~馬肉ユッケ青椒肉絲風、中華クラゲ、中華春雨サラダ、梅水晶冷奴🍺いつもの青椒肉絲をアレンジ🌟中々好評でした🍻ユッケで白米食べれる家人らで良かった😭酒呑みメニュー😅 #おうちごはん pic.twitter.com/2nBqCVbITs
— ivy (@rokka415) August 7, 2019
ご自宅で簡単に作ることができます。
↓
休日ごはん!
お刺身、富山ホタルイカ、イワシスモークに梅水晶乗せ冷奴。
K日様からいただいた磯自慢とともに。子供らにはアスパラ、人参、ネギ肉巻き、ラム焼き〜 pic.twitter.com/duawQxfuFY
— 鮎 多摩川えびす女将 mille69ボーカル (@mille69ayu) April 9, 2023
大葉を加えても美味しいです。
↓
サ飯は家でお酒を飲みながら〜
漬け大葉と梅水晶の冷奴と
安定の板わさ✨間違いないね✌️#自炊男子 #晩酌 pic.twitter.com/mlLiVlT3li
— ハルタケ 歌舞伎町唯一のアウフギーサー屋さん (@harutake_0123) August 26, 2022
梅水晶素麺
素麺に梅水晶を添えて、めんつゆでさっぱり頂くアレンジです。
いつもの素麺に飽きたときや味変に活用できるのでおすすめです。
暑い夏にさっぱり食べられますね。
↓
今日は梅水晶そうめんとあおさを混ぜたじゃがいも大葉とり天。 pic.twitter.com/qtizjDZcM3
— らい (@lieeeeeebubu) August 30, 2022
梅水晶とそうめんの相性は抜群です。
↓
梅水晶をそうめんに入れたら美味しそうってコメントをもらったので、昨日の晩御飯でそうめんと食べてみたら、すっごくおいしかった~!✨
梅とめんつゆがベストマッチだね!
皮目をパリパリに焼いた鶏肉とオクラも入れて食べたら、それはもうめっちゃ美味しかった🤤 pic.twitter.com/HDgtCQ5PXy— よりみち@活動休止😌🐏 (@yorimichi_wool) July 3, 2020
すぐに用意できるので嬉しいですね。
↓
ありものでなんとかした夕飯
梅水晶鶏そうめん pic.twitter.com/8XtmDJSyrB— ひづる (@jull611) July 31, 2021
梅水晶サラダ
刻んだ大根や鰹節、大葉を和えるアレンジレシピです。
冷蔵庫で余った野菜で和えるだけなので準備の手間いらずでおすすめです。
湯葉とワカメを和えている方です。
↓
湯葉とワカメの梅水晶サラダ pic.twitter.com/WwxGmIsozu
— なこぱん (@nakopara) October 24, 2014
切り干し大根と和えている方もいます。
↓
カリ米の肉味噌入りニラ炒飯/タッカンジョン/切り干し大根の梅水晶サラダ
サラダ美味しい!
アリ! pic.twitter.com/pzR1ZmaaK3— megro (@megrosan) March 10, 2022
胡瓜を和えている方です。
↓
海老と青唐辛子のトムヤム炒め、水晶鶏、自家製胡麻にんにくドレッシング、ほっきサラダ、胡瓜の梅水晶和え。おデザにブラムリーとおどろきのカスタードクランブル( ^ω^)
全体的に恋人の食い付きがすごくてまじ自制心なかった( ^ω^)#Twitter家庭料理部 #お腹ペコリン部 #日本自炊協会 中野支部 pic.twitter.com/FQPPhaMYqH
— ゆーゆちゃんとスーパーカワイイネコチャンズ🐈⬛🐈 (@youyu75) August 29, 2020
手作り梅水晶のレシピ
普段はなかなか手に入らないサメ軟骨の代わりに、鶏のやげん軟骨を使って簡単に梅水晶を作るレシピをご紹介します。
材料
やげん軟骨 | 100g |
梅干し | 2個 |
砂糖 | ひとつまみ |
塩 | 少々 |
和風顆粒だし | 少々 |
白いりごま | 適量 |
水 | 小さじ1 |
【作り方】
①梅干しは種を取り除き、ペースト状になるまで叩く。やげん軟骨は肉を切り落とし、軟骨を細切りにする。
②鍋に湯をわかして軟骨を入れ、煮立たせて中火で2分ゆでる。流水にさらして冷やし、水気を切る。
③ボウルに軟骨、梅干し、砂糖、塩、和風顆粒だし、水を加えて混ぜる。器に盛り、白いりごまをふる。
レシピ紹介サイト「デリッシュキッチン」でもやげん軟骨を使用した梅水晶の作り方が公開されています。
梅水晶の保存方法
通販などで大容量の梅水晶を購入した場合の保存方法や期間についてご紹介します。
冷蔵保存と冷凍保存それぞれ説明しますね!
梅水晶って通販で買うとコスパ良いけど多いんだよね!保存して長く楽しみたいね!
冷蔵保存
冷蔵では通常1週間程度保存出来ます。
清潔な容器・箸を用い、なるべく早く食べきるようにしてください。
冷蔵だと早めに侍る必要があるので、小分けにして冷凍保存もうまく活用するといいですね。
↓
誕生日プレゼントに買ってもらった梅水晶❤️( *´꒳`*)ノ🍶
全部で1kgあるんだけど、冷凍保存をカミさんが間違えて冷蔵保存しちゃったから1度全部溶けちゃったのよね((´∀`*))ヶラヶラ— もふもふ (@V4Zeo) February 22, 2023
冷蔵保存で1-2週間くらいなら好きな人は十分かもしれませんね。
↓
冷凍保存で3ヶ月、冷蔵保存で約2週間もつそうなので梅水晶大好き芸人は大容量で買っても問題無し
— よしだてん (@dluvtr4cc_) June 10, 2024
冷蔵保存では早く食べる必要があるので、冷凍保存とバランスで保存する必要がりますね。
↓
梅水晶は30gくらい(店で出てくるくらい)をちまちま食うのが最適と知りました。冷凍保存でなんとかなるけど冷蔵保存で3日で食えって言われたら死ぬ
— まさしし🐞 (@tikotamu) May 12, 2020
冷凍保存
冷凍庫で3ヶ月を目安に保存出来ます。
梅水晶が半解凍の状態で小分けにし、冷凍可能な容器に入れたりラップに包んだりして保存しましょう。
「三栄」の梅水晶紹介ページでも、「賞味期限:冷凍:3ヶ月、冷蔵:14日」とあります。
家庭の冷凍冷蔵庫は開閉が多く庫内温度が一定しないので、賞味期限にかかわらず早めに食べきりましょう。
食べる量を小分けにして保存するといいですね。
↓
居酒屋珍味でお馴染みの梅水晶
700g 2600円
冷凍でとりあえず小分け保存
小皿に盛っただけでも店ならいい値段〜
酒飲んでないが箸が止まらないついでに
1杯1000円価格のスルメイカ肝無し400円
得意先が肝だけ大量ご所望で肝無しが大量発生 pic.twitter.com/89IYhxshL7— 都会の宅窓から (@tokainomado) December 22, 2018
まとめ
それでは梅水晶について以下のとおりまとめます。
- 梅水晶とは、刻んだサメの軟骨と梅肉を和えた珍味のこと
- そのまま食べても美味しいが、簡単なアレンジを加えることもできる
- サメ軟骨の代わりに、鶏のやげん軟骨を使って梅水晶を作ることもできる
梅水晶が食べたくなったら居酒屋だけでなく通販で購入したり、自宅で作ることもできます。
まだ食べたことがない人はぜひ一度、居酒屋に足を運んで注文してみるのもいいかもしれませんね。
コメント